蒲郡聴覚障害者福祉協会・壁谷会長のコメント
石田君のために募金、応援をしていただきありがとうございました。 石田君はデフリンピックに参加して4年前と比べて、がんばってくれました。 4年後のデフリンピックで再度、記録更新をするよう、これからも私たちも応援したいと思います。ハンマー投げ石田選手のコメント
私は今回で、3回目の国際大会に出場をすることができました。4年前のデフリンピックと比べると、他の国は新しい選手が入ってきていたため、緊張して、すごくプレッシャーが大きくなりました。 しかし、今回は前とは異なるように思えました。
今回は募金という大きなサポートを頂いて、デフリンピックに出場することができました。今、思えば、以前の大会では、1人で投げていたように思います。 ソフィアデフリンピックでは、いろいろな方に応援され、重い責任とともに大きなサポートをもらうことができ、気を強く持ち、力強く投げることができました。心より感謝しています。
今後、世界選手権大会も控えています。これからも温かく見守り、応援をしてほしいです。
石田選手の活躍はデフリンンピックの前後で、中日、東愛知、東日、蒲郡新聞などにも掲載され、デフリンピックの知名度を上げてくれました。石田選手は3年後の世界選手権大会、4年後のデフリンピックを目指すそうです。まだまだ成長途中である、石田選手。これからもがんばってください。
9/10追記
蒲郡市役所HPのふれあい宅配便というコーナーにも石田選手と蒲郡市長の様子(8/20)が掲載されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿