2013年9月28日土曜日

防災塾 ~知ってて蒲郡~の防災リーダー講座

25年度のがまごおり市民企画公募まちづくり助成金を獲得した、「知ってて蒲郡」さんの防災リーダー講座が蒲郡市勤労福祉会館視聴覚室にて開催されました。


写真を見てください。人・人・人。比較的大きな視聴覚室が手狭になるくらいの人が防災リーダー講座に参加しました。

知ってて蒲郡の会員の方がいろいろな立場の人、町内会、老人会、行政職員に、ボランティアなどなどに声かけをした結果です。


今回は、防災士の方の講話をもとに、自分たちでのワークショップを行いました。

 

災害がおきたときに、それぞれの立場の人がどのように動いたらいいのか、何が必要なのかをグループで付箋に書いていきました。
結果的に模造紙を埋め尽くすほどの意見がでました。

防災士の方がおっしゃっていたことの中で、とっても考えさせられた言葉があったのでご紹介します。

いつもの地域活動を基本として、臨機応変に災害時の様々な対応に活用すること。









【10/12,13】愛知工科大学文化祭「第14回AUT祭やりこみAUT」

愛知工科大学の方と、AUT祭実行委員長がまちセンにきてくれました!

日時:2013年10月12日(土)、13日(日)9:30~16:30
場所:愛知工科大学
サイト:http://autsai.web.fc2.com/



今年のAUT祭りのテーマは「やりこみAUT」だそうです。私もよくゲームをやりこみます。一つのことに集中して、追求するのはどの世界にも必要なこと。特に愛知工科大学には自動車整備や研究等の成果をだすためにはやりこみは必要なことです。
もちろん大学生活にも。

このAUT祭でいろんな「やりこみ」を見ることができるでしょう。


理系の文化祭に行くと、ここがおもしろい!

各研究室の最先端の研究を紹介してくれます!
テレビや新聞に話題になる科学トピックス。ちょっと難しいと思ったことありませんか?文化祭では一般の人に分かりやすく説明してくれます。

10/13の10時~ コスプレコンテストや、みかわdeオンパクの体験プランとしても

  • ドライビングシュミレーターの体験
  • CAD/CAMを利用してオリジナル絵柄を作成
  • ロボットの操縦体験
  • 陶芸絵付け体験
がありますので、おでかけの10/12,13の候補にぜひどうぞ。

2013年9月27日金曜日

どんぐり鉄道の活動@市民病院まつり

9/21に蒲郡市民病院で開催された、市民病院まつり。まちセンの登録団体である、どんぐり鉄道倶楽部さんも活動をしてきました。

中日新聞に掲載されたためか、市民病院まつりに、多くの市民の皆さんが来られたそうです。


どんぐり鉄道に乗るための乗車券も400枚ほど印刷をしていったようですが、それを超える方が、どんぐり鉄道に乗りました。

一人では難しかったかな?木工教室では、お母さんの手を借りて、子どもたちがD-51の木製おもちゃを作成しました。

どんぐり鉄道倶楽部の活動は毎月第2土曜日に、蒲郡のヤマナカとしまむらの間の敷地で行っているそうです。10月は12日の土曜日を予定しているそうです。

市民病院まつりで多くのファンを獲得したようです。




2013年9月26日木曜日

【10/6】たけしまるしぇ開催のお知らせ。

10/6は蒲郡の竹島デーといっていいほど、いろんなイベントが盛りだくさんです。

前回の記事でも紹介しました、彩まち竹島手づくり市のほか、蒲郡げんき連によるコスプレよさこい。そして産直イベントたけしまるしぇが行われます。

竹島を味わうおいしい1日・たけしまるしぇ
日時:2013年10月6日(日)9:30~15:30
場所:竹島水族館前駐車場
サイト:http://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kankoshoko/takeshimarusye.html

農水産物や蒲郡の特産品の販売のほかに、車エビやワタリガニのつかみどり大会、たけしままるっとラリーなども行う予定です。

天気予報の週間予報では、どうやら晴れそうですので、ぜひとも竹島を満喫して竹島の魅力を味わいに来てください。






竹島を味わうおいしい1日・たけしまるしぇ
日時:2013年10月6日(日)9:30~15:30
場所:竹島水族館前駐車場

2013年9月25日水曜日

【9/29】乗って残そう名鉄西尾蒲郡線・友引市のお知らせ

まちセンも加盟している市民丸ごと赤い電車応援団からイベントのお知らせが来ました。

乗って残そう名鉄西尾蒲郡線。第14回秋の「幡豆友引市」
日時:2013年9月29日(日)9時~15時
場所:名鉄西幡豆駅周辺
詳細:http://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kikaku/14hazu.html



友引市のサプライズイベント

9:30~10:30は蒲郡老人会と幡豆民舞会の共演舞。
11:00~12:00は中日新聞にも載った鶴城丘高校のジャズ演奏があります。


そのほか、飲食ブースやクラフトブース、第二会場では日本酒蔵元の蔵開きもあるので、ぜひ名鉄電車に乗って、幡豆までいきましょう。

日本酒の蔵元の蔵開きで試飲もあり、それでは飲み足らず、購入して、干物やキムチで1杯やっている人を見るととてもうらやましいです。車で行くとできません(T_T)のでぜひ、名鉄電車でどうぞ。。

名鉄蒲郡駅時刻表

第14回秋の「幡豆友引市」
日時:2013年9月29日(日)9時~15時
場所:名鉄西幡豆駅周辺
詳細:http://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kikaku/14hazu.html

2013年9月24日火曜日

【9/24~10/18】いとしのテルノ 兵士の熱愛ラブレターミニパネル展

まちセンの下のフロアにある「かふぇビーンズ」の展示パネルがリニューアルしました。

大場書簡を読み解く会の方が、戦時中に新城出身の小笠原久雄さんが奥様に送った手紙のパネル展をかふぇビーンズで行っています

いとしのテルノ 兵士の熱愛ラブレターミニパネル展
日時:2013年9月24日~10月18日(金)10時~15時半
場所:かふぇビーンズ(営業日:火曜日~金曜日)
サイト:http://obaloveletter.blog.shinobi.jp/

豊橋駅での戦時中の様子や、軍隊手帳のコピー、ラブレターをまとめた本、「明日から百姓になります」からお手紙の抜粋などの展示をおこなっています。


蒲郡の大場栄さんと同じように、この東三河で、戦時中に奥様にラブレターを送り続けた方がいらっしゃり、手紙が残っているなんて驚きです。

戦争体験をラブレターという手法で聞くのもまた、戦争とはを理解する一つになるのではないでしょうか?なによりも戦争を知ることに対してはいりやすいですね。




【10/6】彩まち竹島てづくり市開催のお知らせ

芸術の秋がやってきました。蒲郡の竹島俊成苑は木工、手芸などのクラフトでいっぱいになる1日、彩まち竹島てづくり市がやってきます。

彩まち竹島手づくり市VOL.6
日時:10月6日(日)9時330分~15時30分
場所:竹島俊成苑芝生広場





蒲郡近辺のクラフト作家が集まって、てづくりグッズをアピールします。

手づくりの商品を見ても、なかなか、製作者の方と話す機会がないと思いますので、ぜひに、彩まちでグッズの制作秘話などを聞いて、お買い求めください。手作りグッズには秘められた裏話があるかもしれませんよ。

彩まち竹島手づくり市VOL.6
日時:10月6日(日)9時330分~15時30分
場所:竹島俊成苑芝生広場

2013年9月19日木曜日

【9/21】市民病院まつりのお知らせ。

蒲郡市民病院まつり
日時:2013年9月21日(土)10:30~14:30
場所:蒲郡市民病院1Fホスピタルモール

蒲郡市民病院まつり開催のお知らせです。
毎年開催している市民病院まつりに今年は登録団体であるどんぐり鉄道が参加することになりました。
どんぐり鉄道が毎月行っているミニ電車車両体験のほかに、今回は先着30名様のみですが、D-51がつくれる、木工作教室も開くそうです



どんぐり鉄道のほかに、模擬店やバザーのほか、はしご車乗車体験、蒲郡ゆるキャラ撮影会も行われるそうです。病院らしく市民公開講座でらくらく介護術というのも教えてくれるそうです。

病気やけがでないと立ち寄れない病院ですが、年に一度やってみてはいかがでしょうか?

2013年9月18日水曜日

NPOリーダーのための15の力workbookが届きました!

日本NPOセンターよりまちセンに「NPOリーダーのための15の力WORKBOOK」が届きました。
ありがとうございます。


この本は東北3県のNPOの次世代リーダー育成および組織基盤強化を目的に講座を開いきたものを体系化して冊子になっています。

早速、ちら読みですが、とても参考になったので、ご案内させていただきました。まちセンに置いてありますので、ぜひお手に取ってみてください。

見開きページで1つの見出しを完結できる。

これが一番良かったことです。どうしても長ったらしい本は読みにくいので、後回しになりがちですが、1つの見出しに対して、見開きの②ページで完結するために、読みやすいです。だから目次を読んで気になるところだけ、ピックアップできます。



15の力が分かりやすい

この本での15の力は

観る力、興す力、組立てる力、提案する力、見通す力、持続する力、推進する力、育てる力、巻き込む力、整える力、組む力、振り返る力、説明する力、伝える力、拡げる力

です。堅苦しい言葉を使われるより、イメージがわきやすいですよね。自分に何が必要なのか、欠けているのか、欲しいのかがピンと来るようなものが私にはありました。

いかがでしたでしょうか?読みたくなったでしょうか?全国のNPOの支援センターに送付されているようですので、お近くのセンターにお立ち寄りください。

2013年9月17日火曜日

台風18号襲来。みなさんのところは大丈夫でしたか?

9/16日と台風18号が蒲郡にも襲来しました。

豊橋市上陸と言われていましたが、蒲郡でも雨風がやんだ時があり、風向きが変わり、また強くなることがあり、台風の目に入った瞬間が分かりました。



蒲郡でもところどころ、看板がずれていたり、雨漏りがあったようです。8月から特別警戒という新しい警報のカテゴリができ、京都の桂川や福井の台風の様子を見ると、即座に身を守るための行動を今のうちから考えておかないといけませんね。

蒲郡市では台風時における身近な避難所(自主避難)として市役所のHPに掲載されています。


日頃から、平時に避難所の確認をするとともに、台風の時の準備や備蓄も見直した方がよさそうですね。

2013年9月14日土曜日

【9/15】SEA SIDE JAZZ FESTIVALの場所変更のお知らせ。


9/14現在台風18号が東日本方向へ接近しています。家の周りの小間物を屋内にしまって、しっかりと対策をしましょう。



台風が来ている中ですが、みなとオアシスがまごおりSEA SIDE JAZZ FESTIVALは竹島埠頭から場所を変えて、蒲郡市民会館で開催されことを企画・運営をしている音魂ネットさんからご連絡を頂きました。


音魂ネットHPより
みなとオアシス蒲郡SEASIDE JAZZフェスは、台風18号の影響により悪天候が予想される為、会場を蒲郡市民会館中ホールに移し開催致します。演奏時間並びに出演者の変更はございませんので、皆様のご来場お待ち申し上げます。

台風が接近中ですのでお足元にお気をつけて、帰りの電車なども止まる可能性がありますので、しっかりと様子を見てお越しください。



2013年9月12日木曜日

まちづくり助成金はじめの一歩部門追加募集の助成団体が決まる!

6月に募集していたはじめの一歩部門追加募集が以下のように決定しました。

団体名事業名助成金額
蒲郡山友会山での健康づくりと交流は五井山から100,000円
蒲郡の弓文化を守る会蒲郡の伝統弓神事の継承及び弓に関する調査100,000円

蒲郡市HP

蒲郡山友会

蒲郡山友会は蒲郡の北にある五井山(ごいさん)の散策コースの整備と散策イベントをこの助成金で行います。

五井山は三河湾を一望できるスポットてして知られていますが、散策ルートがあまり整備されておらず、知らない人には難しいということなので、活動をしています。

写真は五井山よりみえる三河湾。



蒲郡の弓文化を守る会

蒲郡の弓文化を守る会は蒲郡が弓の人口比率が日本一と言われており、蒲郡の中学生が弓道の全国大会に進出するほど、盛んです。また、金的という弓文化が蒲郡には残っています。
しかし、市民がそれをあまり知らないということから、弓の講習会や金的についての調査を今回の事業で行います。

写真の下に載っているのが金的とよばれるもの。




2つの団体はともに、蒲郡のいいところを、市民のみなさんにひろめるという、とてもすばらしい企画です。

これからの活動に注目です。


2013年9月11日水曜日

【新規登録団体】防災塾~知ってて蒲郡蒲郡山友会

がまごおり市民まちづくりセンター新規登録団体のお知らせです。
ブログでも今まで何度か紹介をしておりましたが、どすごいネットにもアップされたので紹介します。

防災塾 ~知ってて蒲郡~

団体の目的
災害に対する市民意識向上を図り、災害時に身を守る手段・手法を広める。会員相互の親睦を図り、地域社会の発展に寄与することを目的とする。

活度内容・事業内容
災害から身を守るための手段・手法・啓発資材作成、市民への啓発活動

蒲郡山友会

団体の目的
「山の観光と健康づくりは五井山から」のあいことばで、気候温暖・豊かな樹林の生い茂る中を起伏に富んだ野趣味あふれる山歩きの楽しめる五井山系が広く活用されていないので、市内・外の人々に紹介し、健康増進に役立てる

活動内容・事業内容
(1)五井山系登山・散策道を一流コースに整備・改善・維持する
(2)ガイドマップを作成し、コース紹介し、又ガイド・案内し、登山・散策を広める

http://gmachicen.blogspot.jp/2013/08/91.html


これからもがんばってください。活動報告おまちしております。



2013年9月10日火曜日

【10/4】あいちモリコロ基金説明会inがまごおりのお知らせ

あいちモリコロ基金の助成対象事業募集が10/1~10/31まで行われます。 あいちモリコロ基金とは
平成17年に開催された愛・地球博の収益金をもとに、平成19年8月に設立され、愛知県と公益信託契約を締結した三菱UFJ信託銀行が受託者として管理運営しています。 約10年をかけ、毎年度、より良い社会づくりを目的とする市民の自発的な参加に基づく取組を支援し、愛・地球博の理念である持続可能な社会の創造を目指しています。
蒲郡では今まで、

  • がまごおり花フル会
  • NPO法人オアシス
  • NPO法人クックラボ

などがこの助成金を受けて、活動をしています。

あいちモリコロ基金は初期活動が30万円で審査は書類審査。展開期活動は100万円で書類&公開審査になります。蒲郡のまちづくり助成金のステップアップとしてチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


あいちモリコロ基金に応募したい!申請のコツが知りたい!

助成金担当の方から申請書の書き方や、注意点などを聞くことができます。分からない点やあいまいなところは質問をしてみましょう。

日時:2013年10月4日(金)19:00~20:30
場所:がまごおり市民まちづくりセンター
定員:約20名
申込:がまごおり市民まちづくりセンター69-5380
チラシ

去年どんな活動があったのか知りたい!

あいちモリコロ基金報告会があります。実際に助成金を受けて活動をして、できたこと、困ったこと、変わったことなど、短時間ですがお話があります

日時:2013年9月14日(土)10:00~16:00
場所:ウィルあいち(名古屋)

蒲郡での説明会の時間が合わない!

蒲郡では平日夕方からですが、他市では土曜昼間、平日夕方にも説明会は開催されています。
詳しくはあいちモリコロ基金HPへ。

詳細リンク
愛知県:あいちモリコロ基金募集開始
あいちモリコロ基金HP


2013年9月7日土曜日

蒲郡で障害者スポーツ大会をしてみる?

デフリンピックハンマー投げ石田選手からデフリンピックの時の様子を話していた時に話題にのぼったお話です。


蒲聴会の壁谷会長が石田選手に触発されて、陸上の短距離を始めたそうです。障害者のスポーツ大会があり、今度そちらに出るとのこと。

8年後のデフリンピックの候補地が東京になっていることから、石田選手の応援でなく私自身が出場しているかも…との話題になった時、 バリアフリー映画会を行う夢おいかけて実行委員会の吉見さんも身障者スポーツ大会で5000mの愛知代表で出ていたことが分かりました。

石田選手もその大会に出ていて、お互いに近い距離にいたことが分かりましたが、その時に知り合うことはありませんでした。 

デフリンピックやスペシャルオリンピックス、パラリンピックでも分かるように他の大会でも障害別に分かれて開かれるために、異なった障害をもつ者どうしがお互いに接する機会が、あまりないとのことでした。

 ちょうど、蒲郡では10/5にグラウンドゴルフの障害者スポーツ部門を行うそうです。

 そんなことから、実行委員会の縣さんが

 「映画会で障害の種類に関係なく集まって、蒲郡のスポーツ大会の支援ができればいいよね」

 との一言から、同じテーブルを囲んだものどうしが、話が盛り上がり、身体、視覚、聴覚、知的、精神障害者が集まってスポーツをする。どんなふうになるのかが皆、想像ができませんでしたが、おもしろそうだということは一致しました。

 もしかしたら障害に関係なく開かれるスポーツ大会が、蒲郡に開かれるかもしれません。 お楽しみに。

2013年9月6日金曜日

デフリンピック出場に対して、多くのご支援ありがとうございました。

蒲郡聴覚障害者福祉協会・壁谷会長のコメント 

石田君のために募金、応援をしていただきありがとうございました。 石田君はデフリンピックに参加して4年前と比べて、がんばってくれました。 4年後のデフリンピックで再度、記録更新をするよう、これからも私たちも応援したいと思います。

ハンマー投げ石田選手のコメント 

私は今回で、3回目の国際大会に出場をすることができました。

4年前のデフリンピックと比べると、他の国は新しい選手が入ってきていたため、緊張して、すごくプレッシャーが大きくなりました。 しかし、今回は前とは異なるように思えました。 

今回は募金という大きなサポートを頂いて、デフリンピックに出場することができました。今、思えば、以前の大会では、1人で投げていたように思います。 ソフィアデフリンピックでは、いろいろな方に応援され、重い責任とともに大きなサポートをもらうことができ、気を強く持ち、力強く投げることができました。心より感謝しています。

今後、世界選手権大会も控えています。これからも温かく見守り、応援をしてほしいです。



石田選手の活躍はデフリンンピックの前後で、中日、東愛知、東日、蒲郡新聞などにも掲載され、デフリンピックの知名度を上げてくれました。石田選手は3年後の世界選手権大会、4年後のデフリンピックを目指すそうです。まだまだ成長途中である、石田選手。これからもがんばってください。

9/10追記
蒲郡市役所HPのふれあい宅配便というコーナーにも石田選手と蒲郡市長の様子(8/20)が掲載されました。

2013年9月5日木曜日

2013デフリンピックソフィア大会(ブルガリア) ハンマー投げ・日本代表「石田選手」4位おめでとう

デフリンピックの記事は3本立てで投稿しています。9/6,7日の投稿もお楽しみに。

今日は、去る6月9日に蒲郡市民会館で行われた、第9回いきいきビーンズ・バリアフリー映画会を主催された夢追いかけて実行委員会の委員長と事務局長さんへ、蒲郡聴覚障害者福祉協会の壁谷会長と、デフリンピックハンマー投げ日本代表の石田選手がお礼と報告に、がまごおり市民まちづくりセンター来てくれました。 

7月26日から8月4日までブルガリアのソフィアで行われた聴覚障害者のオリンピック「デフリンピック」に蒲郡在住の石田選手が出場されていました。 デフリンピックに出場するために渡航費などの費用についての寄付のお願いを石田選手、蒲聴会やまちセンが行っていました。多くの市民の皆さまからのご支援をいただき、石田選手は無事にデフリンピックに出場することができました。

今回は、そのお礼とともに、デフリンピックでの様子を話してくれました。

石田選手のデフリンピックエピソード。 

デフリンピックの幕が開いていた27日。陸上選手団はブルガリアの空港に降り立ちました。
この時、練習道具の入ったスーツケースが行方不明になり、翌朝の軽めのトレーニングをせざるを得なくなりました。翌日には無事にスーツケースが届き、練習を行い、試合当日を迎えました。

  

1投目から自己ベストをたたき出した、石田選手。2投目も、と思ったそうですが、前の選手がトラブルで待たされてしまったために集中力が途切れてしまったのか2投目はファウル。その後、立て直して3投目で自己ベスト。3投目で8位以内の選手には追加で3投することができます。

3投目時点で石田選手は3位。 4投目は少し、距離が落ちてしまいましたが、「落ち着いて投げれば、今日はいける。」との確信があり5投目。さらに自己ベストの54m30cm。途中、身長が190cmを超えるウクライナの選手に55mをだされてしまい、4位になっていまいました。



6投目、55mを超えればメダルに届くと思い投げましたがネットに当たりファウルになってしまったそうです。

前回の台北デフリンピックでは7位。今回のソフィアデフリンピックでは自己ベスト更新の4位でした。 

デフリンピックinソフィアの石田選手の成績。 

1投目:53m65cm(自己ベスト更新)
2投目:ファウル
3投目:53m90cm(自己ベスト更新)
4投目:52m
5投目:54m30cm(自己ベスト更新)
6投目:ファウル

がまっち2013年9月号を発行しました。


情報誌「がまっち」 平成25年9月号を発行しました。以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。



P1:表紙:センターからのお知らせ

P2、3:ほとばしる情熱支援部門助成事業紹介

P4:まちのお助け隊訪問記「NPO法人南十字星」
感想お待ちしております。