昨年イノシシによるサツマイモの大打撃を踏まえて、今年は助成金事業として、子ども会と一緒に電気柵を設置して、サツマイモを守り抜きました。
8月の電気柵設置の様子
まずは橘丘里山緑地を愛する会のみなさんの説明から。そしてそれぞれの班に分かれて、植樹祭&芋ほり、豚汁の食事の開始です。
去年は植樹祭の様子を見に行ったので、今年は芋掘りの様子をレポートします。
子どもたちのなかには電気柵の設置をお手伝いした子もいて、去年と今年ではサツマイモを守ったぶんだけ、うれしさが倍増するのではないでしょうか?
大塚地区では市民団体と子ども会が手を取り合って、地域連携や世代交流に一役かっています。蒲郡で活気あふれる大塚地区。これからも楽しみですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿