http://gmachicen.blogspot.jp/2014/05/1.html
尺地川蛍の会のメンバー以外にも他の里山のリーダーたちも参加していただきました。
尺地川蛍の会の方が、河川整備するために工事車両を入れるところが更地になっているので、そこに何か植えたい。何を植えたらいいのか?とい
う目的で第2回里山会議が始まりました。
ということで散策開始です。
植えている木の名前を教えてもらい、札をつける作業。これは?あれは?渥美先生に質問をすると、名前以外の知識がわんさかでてきます。歩く辞書ですね。
戻ってからは本を見て復習。
改めて里山を見直す機会というのは大切ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿