2015年12月1日火曜日

がまっち平成27年12月号を発行しました

情報誌「がまっち」平成27年12月号を発行しました
以下のリンクより、閲覧、ダウンロード(pdf)をお願いします。




2015年9月1日火曜日

アレルギーっ子の会 蒲郡のfacebookページ

今年度のまちづくり事業助成金はじめの一歩部門を獲得しているアレルギーっ子の会 蒲郡の皆さん。

10/17に行われる交流イベントのために精力的に企画&広報に取り組んでいます。(参加締切は9/18)

団体の活動を報告しているのがFacebookページです。蒲郡の市民活動団体の皆さんの中で1番facebookページを使いこなしています!

毎月1回行われるおしゃべり会の様子はもちろん、蒲郡でアレルギー対応の食事を提供するお店の情報や学校の給食のこと、他市で行われるアレルギーについての勉強会のことなどを更新しています。

https://www.facebook.com/allergyGAMA

facebookページの使い方について、とても勉強になります。

2015年8月13日木曜日

まちづくり事業助成金はじめの一歩部門追加募集

蒲郡ではまちづくり事業助成金、はじめの一歩部門を募集しています。
募集期間7/28(火)~9/16(水)



はじめの一歩部門は現在アレルギーっ子の会 蒲郡と、FCママの2団体が助成金を用いて蒲郡のまちづくりに参加しています。(がまっち7月号

2つとも最近作られた団体で、お母さんたちが蒲郡っ子のために、これは蒲郡に必要だと思うことを実行しています。


蒲郡のまちづくりでこんなことがしたい!というのをまちセンで叫んでください!
お話の中から、助成金申請に必要なキーワードがでてきます。

その後に申請書を書き始めましょう!

思い立ったら、まずは相談予約:0533-69-5380まちづくりセンターへ


書き方についての説明会が8/21(金)19:00~、8/22(土)14:00~がまちセンでありますが、
蒲郡のために、やりたい!一緒にやろうという人が見つかったら、ぜひ説明会を待たずに相談にお越しください。




蒲郡市役所 企画政策課のページより応募要項、申請書、記入例、がダウンロードできます




2015年8月4日火曜日

がまっち平成27年7月号を発行しました

情報誌「がまっち」平成27年7月号を発行しました
以下のリンクより、閲覧、ダウンロード(pdf)をお願いします。



表紙:オール拾石町で避難訓練
P2:はじめの一歩部門追加募集始まる
P3:H27はじめの一歩部門獲得団体紹介
P4:あなたのまちはどうする?どうなる?蒲郡市拾石町での避難訓練

https://drive.google.com/file/d/0B6Sr3G1lTJ1YdjNESklLN01lWnM/view?usp=sharing

2015年6月17日水曜日

尺地川蛍の会に名鉄より感謝状が送られました!

尺地川蛍の会は蒲郡の塩津地域で活躍する環境団体です。尺地川に飛ぶホタルを守るために、川の掃除や、竹炭焼きをして川の浄化、地元の小学校の環境学習のお手伝いをしています。昨年の花看板のときもマリーゴールドを種から作成して大活躍していただきました。



今回は尺地川蛍の会の皆さんに赤い電車こと名古屋鉄道より感謝状が送られました!パチパチ

事の発端は花看板のときに利用したビオラ、ナデシコ、サルビアを利用して名鉄蒲郡競艇場駅前に花のプランターを尺地川蛍の会が飾ったことです。その後、蒲郡市のアダプトプログラムに加入して蒲郡競艇場駅前のプランターは尺地川蛍の会の皆さんによって水やり、植え替え作業を行っています。


この活動が名鉄の方の目にとまり、感謝状が送られるということになりました。


感謝状を送られた当日は、尺地川蛍の会の活動を知ってもらおうと名鉄さんにアピール!


マスコミや市役所広報課の皆さんとの取材対応


その他にも写真撮影の記録係に、公民館だよりに載せようかなど、自然と役割分担して、感謝状贈呈の日となりました。

これからの暑い夏、水やりも大変ですが、名鉄電車の駅前のきれいな花植えを期待しております。





2015年5月1日金曜日

この指とまれの会創作ミュージカル出演者・スタッフ募集

日時:2015年5月3日(日)18:00~
場所:生きがいセンター3F
5月のレッスンは火・木・日の午後7時~9時

蒲郡まつり内で毎年行われている、この指とまれの会の創作ミュージカルの出演者・スタッフ募集のお知らせです。


この指とまれの会は創作ミュージカルの公演を通して、市民に舞台創造や体験の場の提供をしています。市民参加型の大人も子供も一人一人の個性を活かす舞台づくりをしています。

今年も7/26(日)の蒲郡まつり内で上演されることが決まりました。一緒に創作ミュージカルに出てみませんか?作ってみませんか?創作ミュージカル体験レッスンが5/3に行われます。

ミュージカルのレッスンでは演技指導をするだけでなく、テーマに対して、自分がどう思っているのか、何をしたらいいのかと問いながらミュージカルを作っていきます。
その中には保育園児から大人まで老若男女の市民たちが作っています。一緒に作りたいと思った人に合わせて、舞台が作られていきます。

私もでてみたい、作ってみたい、ちょっと気になるなぁという方はぜひ、一度レッスン場にお越しください。5月6月はスタッフ出演者募集中です!






2015年4月7日火曜日

がまっち平成27年3月号(年度末号)を発行しました。

情報誌「がまっち」 平成27年3月号(年度末号)を発行しました。
以下のリンクより閲覧、ダウンロード(pdf)をおねがいします。


表紙: 26年度の思い出
P2: 平成27年度市民企画公募まちづくり事業助成金助成先決定
P3: 蒲郡まちづくりレポート
p4:登録団体一覧
p5:配布先一覧
p6:今年度を振り返って

ダウンロード先↓(pdf)
https://drive.google.com/file/d/0B6Sr3G1lTJ1YUXF0Sko5SFNyTm8/view?usp=sharing

2015年3月5日木曜日

平成27年度まちづくり事業助成金獲得団体決定

3/1に行われたはじめの一歩部門の面接審査、ほとばしる情熱支援部門の公開審査会において、4月からはじまる、平成27年度蒲郡市市民企画公募まちづくり事業助成金の獲得団体が決定しました。

4月からの活躍にご期待下さい!!

はじめの一歩部門


団体名事業名助成金額
アレルギーっ子の会 蒲郡集まれアレルギーっ子! 君はひとりじゃないよ100,000円
FCママ蒲郡の子ども達と世界を繋げる事業90,000円

ほとばしる情熱支援部門


団体名事業名助成金額
防災塾 ~知ってて蒲郡~避難訓練講演会の開催提案と防災リーダー育成事業300,000円
がまごおり花フル会育て! 花咲くまち がまごおり600,000円
冬のときめきサタデー実行委員会市民による願いのツリープロジェクト600,000円
三河大島で親子で遊ぶ会地元の海体験510,000円
ジーキューブチャレンジ4:子供達の感性を刺激する800,000円






2015年2月25日水曜日

【3/1】4月からの市民によるまちづくりを先取り!助成金公開審査会を開催します

日時:2015年3月1日(日)13:30~
場所:愛知工科大学AUTホール
(1月に配布したチラシと時間が異なります。30分早くなっています。)




2月初旬に締め切りを迎えた蒲郡市民企画公募まちづくり事業助成金ほとばしる情熱支援部門の公開審査会を行います。


公開審査会では、プレゼン8分、審査員による質問7分の合計15分間の審査時間を持っています。
団体はパワーポイントや実演、映像、写真などを使って審査員にアピールをします。

審査の観点は

  • 公益性が高く、かつチャレンジや先駆性があること
  • 計画に対する推進力があり、事業に対する活動団体の統一感がある
  • 事業の継続性や他への波及が期待できる。
  • 事業に対する情熱が感じられる
の4点です。一般の入場もできますので、市民による4月からのまちづくりに注目してみませんか?


2015年2月18日水曜日

ジーキューブのHPができました。

2/21に車いすテニスの国枝慎吾選手のトークショーとテニス教室を主宰するジーキューブのホームページができあがりました。



http://www.g3gamagori.com/

蒲郡の子どもたちが本物に触れる機会を作ってきた今までのイベントの様子を見ることができます。どれも印象的な写真で子ども達の笑顔であふれています。


国枝選手のイベントについて、午前中のトークショーについては、申込不要ですので、9時半から市蒲郡商工会議所で受け付けを開始しています。

質問の時間があるのとのことなので、テニスだけに関わらず、スポーツをしている蒲郡の少年少女のみなさん、世界で活躍するプロテニスプレイヤーに質問をしてみませんか?

2015年2月17日火曜日

手織り同好会&尺地川蛍の会のコラボ@塩津公民館

2/7,8と行われた塩津公民館まつりでのコラボレーションです。

手織り同好会による織物と、尺地川蛍の会の竹炭の一輪ざしを用いて花を飾ってみました。


この演出には公民館まつりにきた方に好評のようで、飾り終わった後は、欲しい人に渡したそうです。次は手織の敷物を引いた上に一輪ざしを飾るぞと、夢膨らむコラボレーションでした。


お互いの成果物を持ち合って、演出してみてはいかがでしょうか?


2015年1月28日水曜日

「カンボジア笑顔を求めて」NPO法人オアシス

蒲郡図書館で開かれた、NPO法人オアシスの写真展と活動報告会に参加してきました、


カンボジアは戦争で人口1500万人のうち43%が未成年という人口ピラミッドをしています。将来のカンボジアを担う子どもたちですが、貧困のため小学校に行っても、読み書きができるころになると通わなくなってしまったり、雨漏りがする粗末な学校だったり物・教員の不足で教育が行きとどいていないのが現状です。

NPO法人オアシスがカンボジアの子どもたちと教員養成の支援をしています。

給食・青年リーダー育成事業

小学校の通う子どもたち。朝食を食べてこないので雑炊を作り給食事業をを行っています。健康改善のほかに、給食事業の運営を村の青年リーダーの育成の場としも活用をしています。



カンボジア訪問事業

また多くの小中学校では教員不足や設備の不備で音楽・美術・体育・家庭科などの授業は行われていないそうです。オアシスのみなさんがカンボジアで活動する際は、補うためにも、これらの授業を行っています。


バイヨン中学建設支援事業。教材輸送事業

平成25年にはバイヨン中学校の建設支援事業に携わり、運動場の整備やバレーコートの整備を行いました。バイヨン中学校には太陽光パネルを寄贈していただいたそうで、パソコンも完備されています。
草履で学校に登校しているので中学校の靴を持っていくと喜ばれるが、体格が日本の同年代と違うので中学生の子が小学3,4年生の靴を持っていくとちょうど合う

カンボジアでのマジック活動

生命の海科学館でも行われているマジックショーも披露していただきました。報告会も兼ねているので今回のマジックはカンボジアの子どもたちが、手品を見せたときにどんな反応をするのかもお話いただきました。
「手品を最初に見せた時、手品の意味が、物が消える意味が分からないようだったけど、回を重ねるうちに反応が変わってきた」


報告会の最後でもボランティアスピリットについてお話されていました。

労力・経験・物資の提供・支援から交流の和が深まる「ひと儲けの活動」。それが生きるエネルギーを蓄え、日々の生活の充実・喜びに繋がる。
オアシスでは助成金での活動のほか給食支援としての寄付など受け付けております。


オアシスHP

2015年1月20日火曜日

【1/17~25】カンボジア笑顔も求めて写真展NPO法人オアシス

NPO法人オアシスカンボジア笑顔を求めて写真展

日時:2015年1月17日(土)~25日(日)
場所:蒲郡市立図書館1階展示コーナー


現在、NPO法人オアシスはカンボジアで学校がない村に学校の設立を支援しています。

昨年は日本の学校現場のノウハウを活用するため、開校に係わったトップリーダーを蒲郡に招待しています。

今回の写真展ではオアシスのメンバーがカンボジアに行ったときの子ども達の笑顔や、教育支援活動の様子を展示しています。

1/24(土)10:30~には活動報告会をし、その際にはカンボジアの子どもたちに披露しているマジックの実演もあります。言葉の壁を越えて、マジックは世界共通ですね。






2015年1月17日土曜日

【2/21】車いすテニス世界チャンピョン国枝選手トークショー&テニス教室(ジーキューブ)

車いすテニス世界チャンピョンの国枝慎吾選手が蒲郡に来ます!
今年度まちづくり事業助成金を受けているジーキューブの助成事業です。

前回のジーキューブの事業 交通安全音楽祭

ジーキューブは今回の企画について「車いすテニス世界チャンピオンの国枝選手と話し一緒にプレーすることを通じて、未来へのヒントや、何らかの刺激を受ける契機になればと本事業を企画しました」とのメッセージです。





国枝選手トークショー(申込不要)


日時:2015年2月21日(土)受付9:30~11:00
場所:蒲郡商工会議所コンベンションホール

国枝選手テニス教室(申込要)

国枝選手が直接、小中学生にテニス指導をします
日時:2015年2月21日(土)受付13:00~15:30
場所:浜町テニスコート(雨天時体育センター)
定員:80名
申込み先:体育センター・締切1/30
見学は自由

問合せ先:体育センター69-3241

詳しくはチラシ画像クリックして拡大してご覧ください


国枝慎吾選手について

国枝選手は9歳の時に脊髄脳症を発症。車いすテニスを始めたのは11歳。17歳から海外ツアーに参戦し、2009年にはプロに転向。現在ユニクロに所属している
車いすテニス世界ランキングシングル1位、ダブルス2位
昨年の成績は年間グランドスラム(4回目)、世界マスターズ優勝(三連覇)など

国枝慎吾公式ブログ
http://www.tennis-navi.jp/blog/shingo_kunieda/

国枝選手の原動力とは(国際連合広報センター)
http://www.unic.or.jp/activities/humanrights/hr_day_2013/kunieda/

2015年1月9日金曜日

お隣豊川市のNPO法人の会報に「知ってて蒲郡」が紹介されました。

蒲郡のお隣、豊川市のNPO法人穂の国まちづくりネットワークの会報に防災塾~知ってて蒲郡~が紹介されました★


知ってて蒲郡の皆さんは今年度は防災リーダー講座の中で避難所運営について図上訓練をしたり、老人クラブさんと学習会を行っています。

1月にも老人クラブさんとの学習会を予定しているそうです。

記事の内容は穂の国まちづくりネットワークのブログより見ることができます。ぜひご覧ください。

http://honokuni.dosugoi.net/e722388.html

2015年1月8日木曜日

塩津公民館の公民館便りは塩津地区で活躍する市民活動団体がわかるよ

蒲郡には全部で11の公民館があります。各公民館では地区の人たちがサークル活動などを行ったり、公民館便りをだしています。

そのなかで、塩津公民館はホームページを作っていて、公民館活動の様子を見ることができ、塩津公民館だよりも掲載されています。




公民館便りには塩津地区で活躍する市民活動団体の情報も掲載されています。

たとえば、
11月号には拾石町の防災訓練の様子
9月号には国際交流の塩津教室との交流会
8月号には今年はじめの一歩部門の助成金を獲得しているソフトボールのMIRAIクラブのこと
7月号にはとうふねこ座の人形劇
6月号には尺地川蛍の会と塩津小学校の郊外学習


なんと11月号には蒲郡駅前にもかかわらず、塩津地域の方にお手伝いいただいたため。60周年花看板のことも掲載されいています。
ありがとうございます。

http://www.sk.aitai.ne.jp/~siotsu/sub5.html


公民館便りからもわかるように、市民団体の方が地区の方々に知ってもらい、親しまれている活動をされています。

塩津公民館のみなさん、素敵な公民館便りをありがとうございます。毎月楽しみにしています(^○^)

2015年1月6日火曜日

まちづくり事業助成金募集案内

平成27年度の助成金募集案内が公開されました。
蒲郡市役所HPに詳細・資料が公開されています。

すこし分かりにくいのでまとめてみました。



まちづくり事業助成金募集チラシ

蒲郡市内の公民館、一部のスーパーでポスターの展示、チラシの配架を行っています。
下記よりダウンロードできます。

平成27年度まちづくり事業助成金募集チラシ(pdf)
公開審査会の時間は13:30です


はじめの一歩部門(1万~10万円)

蒲郡市役所HP
http://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kikaku/hajime.html

はじめの一歩部門書類



はじめの一歩部門26年度の助成事業


     
団体名事業名助成金額
蒲郡ぞう親子うたう会みかん「ぞうれっしゃがやってきた」の公演を通しての多世代交流と人づくり100,000円
MIRAIクラブソフトボールと異文化交流で、地域から未来につなぐ90,000円
じゅんとうたの仲間高齢者に元気と喜びを届ける歌活動60,000円

情報誌「がまっち1月号」に事業内容などを掲載

http://gmachicen.blogspot.jp/2014/12/blog-post.html


はじめの一歩部門説明会


1/16(金)午後7時~ まちづくりセンターにて
1/17(土)午後4時~ まちづくりセンターにて



ほとばしる情熱支援部門(10万~100万円)

蒲郡市役所HP

ほとばしる情熱支援部門書類



ほとばしる情熱支援部門26年度の助成事業

情報誌「がまっち11月号、1月号」に事業内容などを掲載

がまっち11月号
がまっち1月号


団体名事業名助成金額
がまごおり花フル会花で元気!がまごおり500,000円
さがらの森もりクラブ竹炭焼きに学ぶ地域ふれあい事業450,000円
防災塾~知ってて蒲郡~災害から 生き残る! 災害から いのちを守りたい!450,000円
三河スポーツクラブ運動実施率向上計画750,000円
ジーキューブ(G^3)チャレンジ3:子供達の感性を刺激する850,000円
  

ほとばしる情熱支援部門説明会

1/14(水)午後7時~ まちづくりセンターにて
1/17(土)午後2時~ まちづくりセンターにて

個別相談会について

個別相談についてははじめの一歩部門、ほとばしる情熱支援部門ともにまちづくりセンターにて行っています。他の団体と重なってしまうことがありますので、ご相談はお電話で予約をお願いします。





あけましておめでとうございます。2015年

明けましておめでとうございます。
2015年も、どうぞ、まちづくりセンターをよろしくお願いいたします。


蒲郡の正月をご紹介します。

蒲郡市形原町にある春日山からの初日の出を春日桜会の方が撮影されました。



初日の出の写真は春日桜会写真ページで見ることができます。