2011年12月31日土曜日

情報誌「がまっち」 2012年1月号を発行しました。

情報誌「がまっち」 2012 年1月号を発行しました。以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。

  • P1:謹賀新年2012
  • P2:”忘れないで!”東日本大震災
  • P3:1人1人が主役!蒲郡の仲間達1
  • P4:1人1人が主役!蒲郡の仲間達2
  • P5:市民企画公募街づくり助成金 
  • P6:情報版

平成24年度市民企画公募まちづくり事業助成金

蒲郡市の広報1月号にも掲載してありましたが、

”平成24年度市民企画公募まちづくり事業助成金”の募集が
来年1月16日よりはじまります。




ほとばしる情熱支援部門と
はじめの一歩部門があります。

このまちを、蒲郡を、自分達の手でよりよくしたい!
そう感じている皆様にぜひ、お知らせしたい情報です。

詳しくは

ほとばしる情熱支援部門

はじめの一歩部門

をご覧ください。(市役所のホームページにリンクしてます)


なお、まちづくりセンターでは以下の日程で助成金の説明会、相談会を行います。
気になる方はぜひ、まちづくりセンターまでお問い合わせください。事前予約でお願いいたします。

<ほとばしる情熱支援部門>
説明会:1月12日(木曜日)午後7時から(※ 蒲郡情報ネットワークセンターメディアホール)
     1月14日(土曜日)午後2時から

相談会:1月19日(木曜日)・21日(土曜日)・26日(木曜日)・28日(土曜日)
     10時から17時まで
<はじめの一歩部門>
説明会:1月13日(金曜日)午後7時から(※ 蒲郡情報ネットワークセンターメディアホール)
     1月14日(土曜日)午後4時から
相談会:1月19日(木曜日)・21日(土曜日)・26日(木曜日)・28日(土曜日)、2月8日・15日(水曜日)
     10時から17時まで



なお、まちセンは1月4日より開館いたします。
来年も皆様の笑顔に出会えるよう楽しみにしています。
それでは皆様、よいお年を!!

2011年12月24日土曜日

2011大掃除&交流会

12月10日に、まちセン利用者有志の方々が企画して頂いた
大掃除と交流会を行いました。

13:00に集まったメンバーで、
まずはみかん狩りに出かけました。

まちセンに登録して頂いていて何かと顔を出してくれている、
尺地川蛍の会の観音林さんのご好意で、
観音林さんが所有しているみかん畑のたわわに実っているみかんを
一心不乱に狩りました。
なんと木2本分のみかんをとらせていただきました!
この冬毎日みかんを食べても大丈夫なほどの量です。

少し体力を使って、疲れた一行ですが、
そのまま休むことなくまちセンの大掃除を始めました。
チームワークよく行えて、1時間ほどで終わる事ができました。
みんなでやると、ほどよいやる気も湧くし、終わった後の充実感も味わえます。


ようやく一呼吸つき、ゆったりまったり交流会の準備。
みなさんは、この日のために手作り料理を持参してくれました。
お寿司、から揚げ、シチューなどなど一杯のごちそうが
ズラリと並び、皆さんのテンションがあがっていました。

 みなさんの手作り料理を食べながら、まだ正月ではないですが
福笑いを行いました。
今年の干支のうさぎと、来年の干支の辰をモチーフにしたものです。
福笑い、といっても目隠しして目や鼻を置いていくやり方ではなく、
目や鼻、口等のパーツを6種類用意し、くじで引いた番号で各パーツが決まり書いていく
というものです。
みなさんでつくったものがこちらです↓

すっとんきょうなウサギと辰になってしまいましたが、愛嬌バツグンです!

今回の交流会で新たな出会いが生まれていました。
企画して頂いた皆様、本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。

2011年12月1日木曜日

年末の交通安全市民運動のお手伝いしてきました!

蒲郡市では年末の交通安全市民運動が今日から始まりました。

蒲郡市役所交通安全のページ





蒲郡駅構内からアピタ蒲郡店までキャンペーンでビラ配りをしました。

そこで応援としてBGMを担当。

演奏中の写真は後日掲載します!

飲酒運転はやめましょう!!










12/7 写真追加




2011年11月29日火曜日

クリスマスへの準備


ここ数日、めっきりさむくなりましたが、体調等くずしていませんか?

明後日から12月という事で、クリスマスの準備をしております。

毎年恒例ですが、クリスマスツリーを飾りつけしました!

勤労福祉会館内で行うクリスマス会への貸し出しをしております。

あと、一周り小さいサイズのツリーもあり、そちらはセンターでの時間つぶしに

飾り付けをしていただこうと用意しています。

もうすぐ暖房も入ります、温かいセンターで身も?心も?温まりにきてくださいね!!


PS.携帯やパソコン、アイフォン等ITに関する相談を受け付けております。
第2土曜日はプチパソコン教室としてちょっとしたITに関わる相談を元に教室を開いていますので、
知りたい情報、困っていることをまずはご相談ください!!

2011年11月24日木曜日

情報誌「がまっち」 2011年11月号を発行しました。

情報誌「がまっち」 2011 年11月号を発行しました。こちらまたは以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。


  • P1:まだ、終わってないんだよ・・・
  • P2:忘れないで!
  • P3:1人1人が主役!蒲郡の仲間達1
  • P4:1人1人が主役!蒲郡の仲間達2
  • P5:1人1人が主役!蒲郡の仲間達3 
  • P6:情報版

2011年10月27日木曜日

カフェ ビーンズ in 手織り同好会展示中!

10月19日より勤労福祉会館1階にある「かふぇ びーんず」さんにて

手織り同好会さんの作品展示が行われています。

毎週1回集まり、簡易型の織機で手織りをしています。

織物の先生も月に1度は来て、古(いにしえ)の特殊な織りの技術も研究しているそうです。

しばらく展示の方はしていますので、気になる方はお茶しがてら足を運んでみてください!

蒲郡市神明町18-4 勤労福祉会館内 かふぇびーんずにて

2011年10月21日金曜日

助成金情報

助成金情報を1件アップします。興味ある方はまちセンまで気軽にどうぞ!

◎子どもゆめ基金
『子どもゆめ基金助成金』
http://yumekikin.niye.go.jp/jyosei/taiken_boshu.html

応募期間:9月16日~12月5日

助成上限:市町村規模 100万円

     都道府県規模 200万円

     全国規模 600万円



こどもを対象とする体験活動や読書活動、またはそれを支援する活動に対して助成されます。例えば読み聞かせやキャンプなどで子どもの健全な成長と可能性を育んでいる法人・団体さん向けです.

2011年10月15日土曜日

キッザみや

大学生のお兄さんお姉さんに導かれ、市内の小学生がお仕事にチャレンジ!というミッションのもとに今日から始まりましたキッザみや。計3日間の体験の中で“がまごおり”を知ってもらい蒲郡市内の職場で仕事体験を行うその前に、今日はまず、皆さんでレクレーションを通して交流を深めておりました。


たのしいゲームの中で見える子ども達の活発な様子。時々子ども達の元気すぎる行動に学生さんたちの苦労が見られましたが、、それでも学生さんたちの持ち前の柔軟な頭と体力で子ども達の良さを活かして頼もしく導いておりました。

蒲郡市は高齢化が進む一方ですが、このように若者が次世代を担う姿があります。みなさん、注目です!!

2011年10月14日金曜日

秋休み こんなイベント行ってみませんか?

明日明後日はこんなイベントがあります!

ちょっと行ってみませんか?

10/15

 キッザみや 第1回(要予約・小学生対象) 
 愛知工科大 学祭 10:00~16:30
10/16

 愛知工科大 学祭 9:30~15:30
 うまいもん市 蒲郡駅 10:30~13:10

10月9日 彩まち竹島てづくり市

数ヶ月前まちづくりセンターにて・・・

実行委員長の竹島クラフトセンターのおしどり夫婦のノロケ話を聞いていた。
昔の竹島は若い人たちの憧れの地、そこにはいろいろな出会いや発見があった、と。青い空と海、白い雲、緑彩る竹島。

また、昔ながらの『綾とり』が世界中にあることをその場に居合わせた一人が呟いた。糸の交差をデザインしながら、人と人とのふれあいを楽しむ愛情あふれる遊びだ、と。

イベント主催者はそのやりとりを聞き、『出会い』、『あや』という言葉にピンときた。人と人が出会い触れあう、あやをなす街・・・あやまち。過ち??思わず笑う。

『あや』というのは色々変化するものだ。

あや、綾、彩、過・・・

そんな言葉のあやをとり
過ち竹島てづくり市もとい
彩まち竹島てづくり市の名前が浮かびあがったのです。

そして様々な分野の方が、クラフトセンターで行っている綾織りのように縦糸と横糸になって一枚の布を織りなしていくように出会いふれあい語り合い、またそれぞれの個性が彩りを放っていける・・・そんなイベントを竹島で行いたい、と思いが膨らんでいったのです。

若い人たちにむけて自分の作品や技を使って、他者の評価を楽しく受けたり学びあう場をつくる事は、商売を越える活性化への取り組み。

当日は21の個人やグループが参加し、注目したいのは6つの初めてのチャレンジしたグループの存在です。

多くの先輩と共に彼らのこれからのご活躍と、主催した実行委員会の皆さまのチャレンジ精神、蒲郡づくりにご期待申し上げます。

一年の中でも数日といっていい天気にも恵まれ、またさわやかウォーキングの参加者の皆様や竹島観光のお客様と、とてもよい雰囲気の竹島となりました。



また 一つ がまごおりの魅力が生まれた気がしました。

2011年10月7日金曜日

助成金情報です

10月になりまして新たな助成金情報をお知らせします。今企業は利益をつくるばかりでなく、例えば市民活動団体さんや街づくり活動をしているみなさんを応援するために助成金というお金を作りだしています。このお金を市民の皆さんに活用してもらうことで、皆さんの活動の幅を広げて、今後自主的にまちづくりを出来るようにする事を目的としています。

しかしこの助成金を受けるとどういうメリットが生まれるのでしょう?以前助成金制度を活用した事がある方に少し聞いてみました。

・助成金を獲得したら、活動の幅が広がり、これまで出会わなかった人に出会える事があり、一緒に行動・会話する事で団体にとって欲しい情報が手に入るかも。

・申請書を書くと、団体としてやりたい事、足りない事が整理されて活動の方向性がより見えやすくなる。

・団体のステップアップとしてチャレンジしてみると、団体の団結にもつながり、関わる人の達成感も得られると思う

逆に苦労した所を聞いてみました。

・本来のやりたい事の他に手間をかけなければいけないことが増える事がある。

・お金をもらう為に申請書類、報告書などが必要で書類に慣れていない人には負担になる。

・活動期限が決められており、その期間内で事業を終わらせる必要があり、計画通りにいかなかった時は不安になることがある。





と、言ったように、なかなか苦労も多いようです。

しかしこれは問題を抱え込んでしまった時に起こりうることかと思います。逆に誰かに相談することで、解決することがあります。周りの仲間や同種の団体さんに相談したり、まちセンを利用してみてはどうでしょうか?まちセンでは助成金獲得までの企画書などの書類作成や獲得後の活動のフォロー等、まちセンがもつノウハウを活かして様々な疑問にお答えするとともに、皆様と蒲郡を盛り上げていくお手伝いをさせて頂ければと思っております。

助成金情報に興味ある方はまちセンまで気軽にご連絡ください。



以下に助成金情報を掲載しますのでぜひご参考ください。



●あいちモリコロ基金

http://morikorokikin.jp/Bosyu_Youkou/index.html

募集期間:10月1日~10月31日

助成上限:①初期活動 30万円

     ②展開期活動 100万円

     ③大規模活動 500万円

社会問題、環境問題等に取り組む団体に助成されます。今年度は蒲郡市から2団体が助成を受けて活動を繰り広げています。気になる方はまちセンまで!



●財団法人アサヒビール芸術文化財団

http://www.asahibeer.co.jp/csr/philanthropy/ab-art/boshu.html

募集期間:10月1日~11月2日

助成上限:100万円

音楽・芸術・舞台等で活動されている方々にむけての情報です。日頃の活動にこの助成金を取り込んでステップアップを目指してみてはどうでしょうか。



●キリン福祉財団

「キリン・子育て公募事業」

http://www.kirin.co.jp/foundation/koubo2012/index.html

募集期間:9月20日~11月13日

助成上限:30万円

地域で子育てをしている方々を支援している団体のみなさんに向けての助成金です。蒲郡市内でのこれまでの活動・経験を生かして応募してみませんか?



●日本たばこ産業株式会社

「JT NPO助成事業 〜地域コミュニティの再生と活性化にむけて〜」

http://www.jti.co.jp/csr/contribution/social/npo/entry/2012/2012.pdf

募集期間:10月1日~11月20日

助成上限:150万円

NPO法人が対象となっています。各法人でミッションは様々だとは思います。しかしこれからは、地域との関わりが求められてり、その重要性を皆様方は多分にご理解されていると思います。NPO主体で次世代を引っ張っていきましょう!



●トヨタ財団

「2011年度地域社会プログラム」

http://www.toyotafound.or.jp/program/community.html

募集期間:10月7日~11月30日

助成上限:300万円程度

この蒲郡の特性を生かして地域課題に取り組む団体向けです。福祉・食育・環境・教育などなど、幅広く募集しています。

2011年10月6日木曜日

ぎょぎょうランド

台風が過ぎて秋晴れとなった9月24日、三谷漁港で行われた三谷町まちづくり委員会とNPO法人楽笑さんが主催のイベント『ぎょぎょうランド』に出かけました。


漁港の中は大勢の人!行列もできている。行列の先からはおいしそうなにおいがぷんぷんとしてくる。なるほど、干物や焼き鳥、お好み焼きがその場で作られているからか。店は15ブースくらいあってどこから行こうかすごく迷う。ちょうどお昼に行ったのでもうたまりませんね。

その中で蒲郡B級グルメとして知られている『ギョロッケバーガー』が今回もありました!あまりの人気で買いにいった時はパンがなくて『ギョロッケ』だけでしたが。この魚のすり身を使ったコロッケが、練り物好きの僕をときめかせるのです。ギョロッケを進化させてほしいなぁと切に願います。



グルメの他にもステージでのライブパフォーマンスや、似顔絵を描いてもらうブース、竹島水族館のお魚を触れるブースなど、見て触って楽しめる空間が作られていました。楽しそうな子どもたち。勇気出して子どもたちの中に混じって楽しめばよかったかなあ。


地元の方が多く関わるイベントにはとても活気があるように感じます。運営側もお客さん側も一体となって楽しんでいるのを見て、この日だけでなくいつでもある姿としてまちにあるといいなと思いました。



鈴木

2011年10月5日水曜日

情報誌「がまっち」 2011年9月号を発行しました。

情報誌「がまっち」 2011年9月号を発行しました。こちらまたは以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。

P1: 支援者にエール!


P2:新しい募金「支援者を支援する!」

P3:助成金後期獲得団体紹介

P4:情報版、まちセン活用術



感想お待ちしています。

2011年9月30日金曜日

新規登録&登録復活団体さん紹介!

今月も2団体の登録と登録復活の団体さんをお知らせします!

新規登録団体

G-STCCさん

学生を中心にまちづくりや福祉に関わるボランティアさんの育成と情報提供をしていかれます。

合気道の会.蒲郡さん

合気道を通じて健康づくりや交流を作ります。


登録復活

海燕さん

蒲郡の和太鼓チーム、ボランティアにも積極的に参加されています。

海燕さんからのお知らせ!

東北支援チャリティイベントTouch Your Heart in蒲郡開催!
2011年10月23日(日)
時 間●AM10:00~PM5:00
場 所●蒲郡市民会館大ホール
入場料●大人1,000円、小人500円
オレンジ色のラバーバンドがつなぐ復興支援チャリティーイベント!
入場料として「オレンジ色のラバーバンド」を
大人1,000円、小人500円で購入してチャリティに協力しよう。
ラバーバンドの提示で会場を自由に出入りできます。

東北支援ボランティア送迎バス「ラブバス」参加者も同時募集しています。
詳しくは上記HPか
aichikara.umitubame@gmail.com 担当:彦坂まで。

2011年8月23日火曜日

兼京川縁にお絵かき!

まだまだ暑い8月後半、皆様ばてていませんか?

まちセン山崎はばてばてで大変でございます(笑)

さて、今日は先日からケーブルテレビでも放送されている手作り紙芝居の会さんが

西部小学校4年生の子ども達と兼京川の岸壁に絵を描いていました。

先日行う予定だった物が雨で中止になり、変更で今日の開催でした。














カエルやホタルの絵と、みかんの木、竹島も描かれていて楽しい絵に仕上がっておりました。

描き終わった後は子どもたちが川での遊び方を教わるという場面も見られ、

地元で遊ぶ楽しさを満喫していた小学生が印象的でした!

2011年8月5日金曜日

まちセン新規登録団体さん紹介!

未来塾さん
 http://genki365.net/gnkh02/mypage/mypage_group_info.php?gid=G0000753

 蒲郡の中西部を流れる拾石川の整備を中心に活動を行う団体さんです。


手織り同好会
 http://genki365.net/gnkh02/mypage/mypage_group_info.php?gid=G0000754

 着物のリサイクルで行う手織りの文化を伝え、高齢者の担い手を育成しています。


上記2組が新加入して頂きました!
まちセンの登録はいつでもお待ちしています。
詳細はメールかスタッフにお問い合わせください!

2011年8月2日火曜日

蒲GOリサーチ第2段!

蒲郡周辺のケーブルテレビを視聴できる方々。


そうでない方も、蒲GOリサーチという蒲郡の頑張る人を取り上げた番組が

放送されます。

ケーブルテレビの無い方には、蒲郡市のHPより視聴可能です。

プレミアム映像ー蒲GOリサーチ・フレフレ市民活動家
http://www.city.gamagori.lg.jp/site/internet-tv/g-tv-premium2.html

今回は蒲郡山友会さんをリサーチ!

是非ご覧ください!!

2011年7月26日火曜日

手作り紙芝居さん 準備中 パートⅡ      デザイン決まる!

子どもたちが描いた中から選んだ絵を基に大きく広げた模造紙一杯に絵を描いているところにお邪魔しました。
 兼京川護岸へ描く絵のイメージを掴むために原寸大で描いてみるそうです。
子どもたち・先生と手作り紙芝居の会の皆さん


手作り紙芝居の会の方も、先生と一緒に子どもたちにアドバイスをしていました。

子どもたちはグループに分かれて、バランスを見ながら一生懸命描いていました。



兼京川には、夏休みを利用して完成させる予定とのことです。




2011年7月10日日曜日

EMボカシ作りの見学に行ってきました

蒲郡ごみを考える会さんが、7月10日(日)に勤労福祉会館の大研修室で“EMぼかしⅠ型”を作られているところに見学に行きました。EMぼかしⅠ型とは、EM菌・糖蜜・もみがら・ぬかを混ぜ合わせたものだそうです。

作り方を説明する代表の二村さん

 以前行われたフリーマーケットで。今回の講習会の案内をされた効果か、今回初めて参加したという方も多数おられ、50名近くの方が参加されていました。

 


今日作られたEMぼかしを家に持ち帰り、家庭から出る生ごみに混ぜることを繰り返し発酵させた後、肥料として使用します。

 この肥料を使用して作った野菜は、甘さが増すそうです。


EMぼかしを作る参加者に皆さん

興味をもたれた方や、気になる方は次回のごりやく市【9/25(日)】でおあいしましょう! とのことでした。

2011年7月2日土曜日

手作り紙芝居さん 準備中

 昨日、助成金獲得団体さんの活動を見にいかせていただきました!
 この団体、手作り紙芝居の会さんは、はじめの一歩部門の獲得団体さんです。
 西部小学校を北に上った、兼京川の一部の土手に小学生の子どもたちに絵を描いてもらう為の準備をされていました。
 今回は、土手に白色のペンキを塗り子どもたちが絵を描きやすくするための作業をしていました。
 子どもたちがどんな絵を描くのか今から楽しみですね!

2011年6月30日木曜日

ベイパークに紫陽花の花植え

 がまごおり花フル会さんの定例活動(毎月15日・30日)で東港ベイパークの花壇に夏に楽しめる花として、紫陽花を約100本植えられました。
 暑い日差しの中、会員の方々が、「熱中症で倒れる前に水分補給してね。」とお互いを気にしながら、汗をかきながらも一生懸命作業されていました。

2011年6月25日土曜日

まちづくり助成金 はじめの一歩部門後期募集終了!

平成23年度がまごおり市民企画公募まちづくり事業助成金


はじめの一歩部門後期募集が昨日締切ました。
 
相談に来られて出した方や、悩んだ末、応募しなかった方等々いらっしゃると思います。
 
まちセンは応募された方や獲得された方々を応援していきます!
 
これから活動しようと考えてる方がいましたら、がまごおり市民まちづくりセンターへご相談下さい!
 
今回の後期募集、面接審査が7月10日を予定しています。
 
その後の合否は、市役所ホームページとまちセンホームページ等でお知らせします。

花フル会さんの活動を見に行ってきました!

 東港ベイパークに、4月に植えたラベンダーの花を南部保育園・府相保育園の年長の園児達 総勢61名が摘みました!その様子をおしらせします。

子供たちが花壇に入るとラベンダーの香りが、よりいっそうあたりに広がり、いい匂いでした。

花フル会のみなさんも園児たちと一緒に、摘み方を教えながら楽しそうにしていました。

園児達も喜びながら、あっという間に、片手一杯にラベンダーを摘んでいました。


←ラベンダー摘みを楽しむ園児たち



ひとりひとりブーケにしてもらい笑顔全開!最後には花フル会のみなさんが作られたラベンダーのポプリの小袋を園児たちにプレゼントしていました。

このラベンダーは二期咲きするそうで、秋には視覚障害者の方を招いて、ラベンダー摘みを計画中だそうです。

また、秋には、がまごおり花フル会・蒲郡ライオンズクラブ・綿の輪をひろげよう委員会と共催で、ベイパークまつりを開催予定とのことです。


←園児を見送る花フル会のみなさん

2011年6月10日金曜日

情報誌「がまっち」 2011年6月号を発行しました。

情報誌「がまっち」 2011年6月号を発行しました。こちらまたは以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。





P1:応援宣言

P2:防災最前線

P3:助成金後期募集開始!・まちセン活用術

P4:情報版




がまっちの感想お待ちしております。

まちづくり助成金 はじめの一歩部門後期募集開始!

平成23年度がまごおり市民企画公募まちづくり事業助成金
はじめの一歩部門後期募集が本日より開始!
(前期募集の情報はここから)

後期募集の詳しい情報は蒲郡市役所HPより確認ください
市役所企画広報課HP

はじめの一歩部門後期募集は
6月10日~6月24日まで。
書類の内容確認後面接審査を行い、合否を決定します。

すでにエントリーを行うための相談を受けており、書類作成のポイントや、
まちづくりとは?公益性とは?などの話をしながらエントリーのお手伝いをしております。

興味がある方は、まず、当センターへお越しください。
自分の活動のステップアップを考えている方、自分の力をまちづくりに活かしたい方等、
まちづくりセンターはいつでも応援しております!

情報誌づくり、チラシ、PRVTRの作り方などの相談もうけております。

2011年5月28日土曜日

市民企画公募まちづくり助成金はじめの一歩後期募集始まる。

平成23年度がまごおり市民企画公募まちづくり事業助成金の後期募集がはじまります。

応募期限: 平成23年6月10日から6月24日(必着)
応募資格:活動拠点が蒲郡市内にあり、規約・会則等を持って会計処理を適正に行っている3人以上で構成される団体であること。
助成対象経費:
助成の対象となる経費は、事業実施のために必要な経費です。
団体の組織を維持するために必要な経常的な運営費に対する経費は、原則として対象となりません。
対象となるものとは、例えば

  • 報償費   講師やアドバイザーへの謝礼金など
  • 印刷製本費 パンフレット・ポスター・報告書等の印刷製本費など
  • 消耗品費  会議資料・チラシ・ポスターなどの用紙、材料代など
  • 使用料   会場使用料など
  • 賃借料   機材等のレンタル料など
  • 通信費   募集案内や活動資料等を送付するための切手代や宅配便料など
  • 保険料   事業実施のためにかかる行事保険料など
  • その他   事業に要する直接経費のうち、市長が必要と認めるもの
    (経費について個別に内容を審査し、対象外となった場合には、申請額から減額し助成を決定することがあります。)
上記の詳しい内容は蒲郡市役所企画広報課のページより詳細を確認ください。前期募集の結果も同ページにて掲載してあります。

奮ってご応募お待ちしています。

2011年4月22日金曜日

TVデビュー!

蒲郡周辺のケーブルテレビを視聴できる方々。
まちセンが取材され、明日から放送の「蒲GOリサーチ」という番組でとりあげられます。
まちセンのスタッフがばっちり映っているので、是非ご覧ください!

今月は毎日
AM9:15、PM0:30、PM5:15、PM10:30
です。
「蒲GOリサーチ」よろしくおねがいします!

蒲郡のいいところ、たくさん紹介してくれます!
http://www.sky-1.co.jp/

2011年3月31日木曜日

春日山の桜はいつ咲くの?

うららかな天候が、蒲郡にもやってきました。
春日山でのお花見で気晴らしをしてみませんか?

形原町にある春日山の桜は、春日桜会がお手入れや植樹作業のお手伝いをしています。20年度、22年度には、蒲郡市のまちづくり事業助成金を利用して、遊歩道の整備などを行ってきました。

昨日、まちセンに春日桜会の会長が会報を片手に、お見えになり、今年の桜の様子を話して頂きました。

お話しによると、桜の開花は例年よりも遅めのようです。4/2、4/3には形原神社のお祭りがありますが、その次の週くらいが見ごろだそうです。東北関東大震災の影響により、春日山桜まつりも夜間照明の縮小をしたり、桜の協賛金の替わりに義援金の箱を置くことに決めたそうです。

そしてラジオ局の取材があり、HPでも、その時の放送が聞く事が出来るので、ぜひにどうぞ。
CBCラジオグリーンマップ3月29日

春日山には早咲き、遅咲きの桜があり、桜以外の花も咲いているので、今、行っても花見が楽しめるそうですよ。月末の陽気な天気に桜も開花を急いでそうですね。

花の香り、鳥のさえずり、新しく作ったひょうたん池のおたまじゃくしなど、みなさんも春日山で五感を使って花見をしてみませんか?

2011年3月30日水曜日

情報誌「がまっち」 2011年3月号を発行しました。

情報誌「がまっち」 2011年3月号を発行しました。こちらまたは以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。


P1:さがらの森にLet’s Go!!

P2:参加者から実行委員長に!!

P3:地震災害、わが町の対応

P4~5:市内がまっち配布先マップ

P6:登録団体一覧

P7:まちづくり事業助成金獲得団体

P8:情報版


がまっちの感想お待ちしております。

2011年3月25日金曜日

はじめの一歩部門助成金が決まりました。

平成23年度がまごおり市民企画公募まちづくり事業助成金のはじめの一歩部門の助成金獲得団体が決まりました。

はじめの一歩部門
団体名
事業名
尺地川・蛍の会尺地川・蛍の育成推進事業
ビッグマザー
(とぼね山を守る会)
遠望峰山の主に登山道の整備をする
蒲郡ごみを考える会生ごみを利用して野菜・花などを作りごみ減量を目的にしている会
三河歴史研究会蒲郡の戦国時代を知ろう
手作り紙芝居の会子供たちと仲よくし、安全な人だと理解してもらう。紙芝居を通して、市民のみなさんとふれあう。
蒲郡市アルプス整備会蒲郡アルプス整備
(助成金額や助成金概要などは蒲郡市役所HPにて掲載中)

はじめの一歩部門では、蒲郡の歴史を広める市民活動や蒲郡の市街地をいつも見守ってくれる遠望峰山の環境整備や五井山のハイキングコースの周知や調査するニューフェイスも登場しました。

はじめの一歩部門とほとばしる情熱支援部門あわせて、全部で11団体が助成金を獲得しました。蒲郡市民による、蒲郡のまちづくりが、いろいろな場所で23年度は見ることができそうです。

彼らの活躍を、このブログで報告しますので、ご期待下さい

2011年3月24日木曜日

蒲郡から被災地へ支援物資搬入

24日から東北地方の高速道路も交通規制が解除され一般車両も通ることができるようになりました。そしてNPO法人楽笑の方が、本日、支援物資をトラックに積み、仙台市へと向かいました。


NPO法人楽笑は障がいを持つ方と、地域の人たちが共に暮らせるような街をめざし、障害を持つ方の生活支援と地域活動支援センターとして、パン工房八兵衛や酒菜屋十兵衛などを運営されています。

被災地では、障害のある方への支援が乏しく、一般の避難所に入れず、施設を避難所代わりにしたいる方も多く支援物資も十分には行きとどいてはいないそうです。楽笑の代表である小田さんは福祉に携わる一人として、被災地で障害を持つ方の生活を支えようと「つなぐ」プロジェクトに参画し救援物資を集め、現地に行くことを決めました。

搬入途中のトラックの様子

現地に行くことが決まり、2日ほどの間で、支援物資を楽笑を利用されている保護者の方などの知り合いに呼びかけ、今朝出発をすることができました。
市民活動団体のG♡childや竹島クラフトセンターにも支援物資の協力を頂き、まちづくりセンターも少量の支援物資と荷物の搬入をお手伝いし、見送りをしてきました。

マスコミだけでなく現地で起きている事などの、すべての情報を知っていても行動できる彼のことを、もっと知ってほしいと思います。

追記2011/03/25
25日に支援物資搬入を終え、仙台から無事に戻ってきたと一報が入りました。

2011年3月22日火曜日

蒲郡市の東北地方太平洋沖地震支援について

3/11に発生した東北地方太平洋沖地震から10日が経過をしました。
1人1人ができることを、募金や節電など、みんなで協力をしています。

蒲郡市内で地震に対して行っていることをまとめさせていただきました。

蒲郡市役所について
蒲郡市役所のHPで東北地方太平洋沖地震に関する情報や支援がまとめられています。
・東北関東大震災義援金箱の設置
市役所玄関案内所または福祉課・新館1階での受付 (※ただし閉庁日は除きます)
集まった義援金は、開庁日に集計され、HP上で報告がされています。
東北関東大震災義援金・経過報告(蒲郡市地区)
・3/22~3/28まで物資受付も開始されたようです。
蒲郡市役所支援物資受付
支援物資が保存米飯、乾パン、即席めん、プルトップ式缶詰、粉ミルク、紙おむつ、生理用品の7品目に限られています。
支援物資については集まりの状況によっては期間短縮など他市では起きています。また集め方についても注意事項があるため、必ず、蒲郡市役所HPで確認してから市役所に持ち込みをお願いします。
・蒲郡市で地震が起きた場合のハザードマップが、市役所1階市民課、4階安全安心課で配布されています(過去に全戸配布されたものです)
蒲郡市ハザードマップ
東北地方に対する支援とともに、愛知で地震が起きた時にどうするのか、いざというときの備えや、集合場所の確認なども必要です。

蒲郡災害支援NPOネットワークについて
 蒲郡のNPO法人が集まり、蒲郡災害支援NPOネットワークが立ちあがり、NPO法人ならではの支援ができないのかとNPO法人の有志が集まり検討を行っています。決まり次第、このHPでご連絡を差し上げます。

あいち・なごや東北関東大震災ボランティア支援連絡会について
 愛知県内で、分野・支援の垣根を越えた連携を作る為にあいち・なごや東北関東大震災ボランティア支援連絡会というものができました。現地が落ち着いてから、物資やボランティアの募集を募るそうです。

2011年3月12日土曜日

コカリナコンサートと募金活動

昨日の東北地方太平洋沖地震の惨劇は、とてもすさまじいものでした。蒲郡にも津波警報が発令され、警戒をしていました。

日が変わり、惨劇が目に見えるなか、何かできないかと皆、思いは募るばかりです。そんな中、まちセンに1人のNPO法人の方が募金活動ができないかということで、来られました。

そこで蒲郡災害支援NPOネットワークが立ち上がり、募金活動を普段の活動の中で募金を行うことにしました。

本日、市民会館で行われたコカリナコンサートにて、木で作られたやさしい、心地よいコカリナの音色の中、募金活動を行いました。


(3/12の様子を、ご自宅でコカリナの音色を動画でどうぞ。)

募金活動をするにあたり、場所を提供していただいた、コカリナアンサンブル・ドルフィンの皆さん。
募金にご協力いただいた、皆さん。
募金を呼びかけた発起人の方、
急遽、お手伝い頂いた、市民の方、



蒲郡の連携プレーに感動です。
のべ、76,295円の募金が集まり、東北地方太平洋沖地震被災者の支援活動として防災NPO活動にあてられるそうです。



2011年3月1日火曜日

平成23年度蒲郡市市民企画公募まちづくり事業助成金公開審査会

平成23年2月27(日)愛知工科大学AUTホールにて、ほとばしる情熱支援部門の公開審査会を行いました。
10団体のエントリーがあり、下記の5団体が助成を受けました。

1位 花いっぱいの街がまごおり            (がまごおり花フル会)


2位 橘丘里山緑地 あずまや設置と森の植樹事業  (橘丘里山緑地を愛する会)


2位 つなごう結ぼう素敵なご縁in蒲郡        (つなご縁実行委員会)


4位 「彩まち竹島てづくりイベント」  (竹島てづくりプロジェクト実行委員会) 


5位 子どもの就労体験 キッザみや       (特定非営利活動法人 楽笑)


(2位は同点だったため、発表順で表記しています。)
はじめの一歩部門は後日面接審査にて決定します。
決定次第お知らせします。
 
今回で6回目の助成金審査会でした。
今後の皆さんの活躍に期待しつつ、まちづくりセンターをあげてお手伝いをさせていただきたいと思います。
残念ながら獲得できなかった団体の方も変わらずお手伝い、応援をしたいと思っています!!

平成22年度市民企画公募まちづくり事業助成金報告会終了

平成22年ど蒲郡市市民企画公募まちづくり助成金報告会終わりました。
参加の皆様、お疲れ様でした。

1年に渡った活動を集約し、報告していただき、皆さんの頑張ってきた経緯が分かりました。
助成金初の集合写真も撮れました。


はじめの一歩部門
●健康な体づくりのお手伝いと、活気ある日常生活をサポートする会


  (オール三河トレーナーズクラブ)

●がまごおり花いっぱい育てる会     (がまごおり花フル会)

●尺地川の蛍を育てる              (尺地川・蛍の会)

●みかん DE エコ雑貨            (G♥Child)

●紙芝居を通じて子供達と仲よくし、大人になるまで犯罪被害者に

      ならないよう、地域の住民として見守る (手作り紙芝居の会)

●高齢者と和気藹々 パソコン教室     (パソコンクラブ こごみ)

 
ほとばしる情熱支援部門
 ●~作って楽しく、食べておいしい~親子教室   (ハッピー・クッキング)


 ●第25回 わんぱく相撲 蒲郡場所      (社団法人 蒲郡青年会議所)

 ●水辺や水とふれあう親しみのある河川づくり事業 (未来塾)

 ●観光地に住むノラ猫の繁殖防止による環境改善と人の意識向上

                      (東三河動物福祉の会「蒲郡ハーツ」)

 ●「でかすぞ!安心 こけない おらが里山を!」  (春日桜会)

2011年2月26日土曜日

明日、27日はいよいよ…

市民活動団体のみなさん、おつかれさまです。
明日は、いよいよ、まちづくり事業助成金の報告会&審査会です。

まちづくりセンターでは、団体さんと一緒にたのしい蒲郡を作るために、分かりやすいプレゼンテーションの仕方や助成金獲得のための申請書の書き方などの相談を受けてきました。私たち、まちセンスタッフにとっても、ドキドキとワクワク感で眠れない夜になりそうです。参加する団体の皆さんはいかがでしょうか?

今年は報告会と公開審査会を午前、午後に分けて1日で行います。
昨年度の報告会の様子はコチラ。今年度は「ほとばしる情熱支援」と「はじめの一歩」部門の11団体の発表があります。

午後からは公開審査会です。毎回、みなさん工夫をされたプレゼンテーションを行い、まちづくりへの意欲や、地元への愛情をたくさん感じます。

日程 2月27日(日)
★9:30~11:50 
平成22年度蒲郡市市民企画公募まちづくり事業助成金実績報告会
★13:30~17:50 
平成23年度蒲郡市市民企画公募まちづくり事業助成金公開審査会
愛知工科大学AUTホールにて、受付は上記30分前から行っています。

参加する市民活動団体に所属するみなさんも、ぜひ自分たちの活動の集大成を見に来て下さい。入場無料ですので一般の皆さんも、お誘い合わせの上ぜひ、ご参加ください。

2011年2月19日土曜日

まちづくり事業助成金報告会と公開審査会のお知らせ

来たる!2月27日(日)にまちづくり事業助成金の報告会と公開審査会を行います。

まちづくり事業助成金報告会とは?
22年度の助成金を獲得した団体から、助成金を用いて、どのような活動をしたのかという報告会です。活動をしてきた中で、うれしかったこと、楽しかったこと、ときには困ったことがあったと思います。そのような思いを皆さんで共有して、今後の市民活動やまちづくりに役立ててみましょう。

まちづくり事業助成金公開審査会とは?
蒲郡で市民活動をしている団体が”自分の住んでる蒲郡”を”自分たちの手”でこうしたい!と思っている団体が助成金を獲得するためのアピールタイムです。エントリー団体以外の一般の方も入場ができる公開審査で行い、当日、結果発表が行われます。

私たちは、以下の項目に当てはまる人に来てほしいと思っています!
市民活動をしていて、ものたりなさを感じている人。
市民活動をしていて、ちょっと行き詰まっている人。
市民活動をしていて、もっとパワーアップしたい人。
助成金にエントリーしたいと思っている人。
ぜひ熱意あふれるプレゼンテーションを見て、刺激を受けに来てください。

そして、蒲郡市民のみなさん。
こんな風景にしたら、こんなイベントがあれば、こんな活動があれば、蒲郡が明るくなるのに、面白くなるのに、安心して暮らせるのにって思ったことありませんか?自分たちの周りを自分たちで変えていく人達に会い、まちづくりを実感してみてください。

平成22年度まちづくり事業助成金公開報告会
時間:2月27日(日)9時30分~11時50分(終了予定)
場所:愛知工科大学AUTホール
発表団体は22年度助成金獲得団体一覧

平成23年度まちづくり事業助成金公開審査会
時間:2月27日(日)13時30分~17時50分(終了予定)
場所:愛知工科大学AUTホール
発表団体は当日発表となります。
なお今回、発表の場になるのは、愛知工科大学の協力を得て、愛知工科大学内AUTホールで行わせていただきます。




大きな地図で見る

2011年2月8日火曜日

蒲郡市まちづくり事業助成金応募の締切が近づいてきました。

助成金申請を考えている、市民活動団体のみなさん、いよいよ〆切が迫ってまいりました。がまごおり協働のまちづくり市民企画公募まちづくり事業助成金募集の締切です。助成金申請書の受付は蒲郡市役所企画広報課に
2月9日(水)17時15分までに
申請をお願いします。特にお時間にはお気をつけてください。

なお、この助成金の、ほとばしる情熱支援部門では、公開審査会が2月27日(日)、13時30分から愛知工科大学AUTホールで行われます。公開審査会のため、一般の方も来場することができ、申請団体のプレゼンテーションを見ることができます。皆さまお誘い合わせのうえ、ご参加ください。

2011年1月26日水曜日

どすごい交流会2011を開催します。

どすごい交流会は、東三河5市で活動する団体が一堂に会し、交流を深めることが出来る場です。今回は、田原市の市民活動イベント「第4回しみんのひろば」とコラボレーションして開催します。市民活動に興味がある方も参加OKですので、皆さん、ぜひ、ご参加ください!!

◆内容◆
・田原の市民活動を見てみよう!しみんのひろばブースめぐり
・どすごいネット天才クイズ
・交流タイム(団体ビンゴゲーム)

☆市民活動の味方、あのどすごいレンジャーも登場するかも!?

==============================
■日時:1月30日(日)13:00~15:00
■場所:田原文化会館(田原市田原町汐見5番地)
■費用:無料(名刺や、活動PRチラシなどをお持ちください)
どすごい交流会2011について(どすごいネット)

2011年1月13日木曜日

がまごおり緑化倶楽部開催のお知らせ!

1月23日(日)、蒲郡市勤労福祉会館にて緑化をテーマに協働を考えるフォーラムを開催します。
13:00~17:00まで蒲郡の緑化をテーマにグラウンドワーク三島の理事長でもあり都留文科大学の教授の渡辺豊博氏に基調講演をしてもらい、悩みの解決策を考える時間を作りたいと思います。
庭いじりから里山保全まで、緑化に関わるすべての人に参加していただきたいとおもまいす。
また、協働という手法を使った活動の仕方もその中で考えるようにしたいと思っております。

平成23年度市民企画公募まちづくり事業助成金募集開始します!

来年度のまちづくり事業助成金の募集が1月24日よりはじまります!
相談など始まりますので、センターへ気軽に声をかけて下さいね!
詳細はこちら(市役所のページに飛びます)

2011年1月12日水曜日

情報誌「がまっち」 2011年1月号を発行しました。

情報誌「がまっち」 2011 年1月号を発行しました。こちらまたは以下のがまっちの画像をクリックすると読むことができます。


 
P1 :あけましておめでとうございます
 
P2 :マザーテレサのように
           いきいきビーンズ
 
P3 :助成金・協働フォーラム
 
P4 :情報版








がまっちの感想待ってます!!!

2011年1月4日火曜日

あけましておめでとうございます!

2011年今日からセンター開始です!
お時間のある方はスタッフの顔を見に来て下さいね!

年始から助成金や情報誌等の準備に追われておりますが・・・
今年も頑張って皆さんの笑顔を増やしていけるよう邁進していきますので、
よろしくおねがいします!

この写真はカラスの弁護人こと渥美守久先生よりいただきました。ありがとうございます。